2010年05月13日
今夜の一品&一本
こんばんわ
今日は切り干し大根と冷しゃぶサラダ

そして、このスコッチ

スペイバーン 25年熟成 1977-2003 61.1% 蒸留所詰め
Bottle Number 390 of ???, Cask Number 1810
【色】
濃いマホガニー。栗色。(チャート1.6~1.7)
【香り】
カラメル、レーズン、デメララ系ダーク・ラム、バニラ、酸。官能的で複雑。やや、渋さを連想させる香りもあるが、その分濃厚でリッチな味わいが期待出来る。
【味、フィニッシュ】
ハイ・プルーフ・ラムの様相。レーズン、ナッツ、スパイス、プリンのカラメルのような甘さと重厚なタンニン。酸を帯びているので割合スルッと入って来る。やはり長熟デメララ系ダーク・ラムと多く重なる部分を感じ、麦が原料とは思えないほどだ。当然アフターは長い。
【総評】
今回の物は、最近のディスティラー詰めスペイバーンではほとんど見かけなくなった濃厚なダーク・シェリー物!!「甘酸辛苦渋」全ての味わいが勢揃いで、バランスとしては「甘」と「苦」、次に「辛」が途出しており、ダーク系シェリー物の王道的味わいながら、非常に熱く、超へヴィーな1本と言えよう。
旨い!疲れた体を癒してくれる味だ、今夜も酔っ払いだ~
今日は切り干し大根と冷しゃぶサラダ

そして、このスコッチ

スペイバーン 25年熟成 1977-2003 61.1% 蒸留所詰め
Bottle Number 390 of ???, Cask Number 1810
【色】
濃いマホガニー。栗色。(チャート1.6~1.7)
【香り】
カラメル、レーズン、デメララ系ダーク・ラム、バニラ、酸。官能的で複雑。やや、渋さを連想させる香りもあるが、その分濃厚でリッチな味わいが期待出来る。
【味、フィニッシュ】
ハイ・プルーフ・ラムの様相。レーズン、ナッツ、スパイス、プリンのカラメルのような甘さと重厚なタンニン。酸を帯びているので割合スルッと入って来る。やはり長熟デメララ系ダーク・ラムと多く重なる部分を感じ、麦が原料とは思えないほどだ。当然アフターは長い。
【総評】
今回の物は、最近のディスティラー詰めスペイバーンではほとんど見かけなくなった濃厚なダーク・シェリー物!!「甘酸辛苦渋」全ての味わいが勢揃いで、バランスとしては「甘」と「苦」、次に「辛」が途出しており、ダーク系シェリー物の王道的味わいながら、非常に熱く、超へヴィーな1本と言えよう。
旨い!疲れた体を癒してくれる味だ、今夜も酔っ払いだ~
Posted by 香川ようすい at 20:50│Comments(0)